クロの写真館 その10
2006/9/10 久々に更新
3月末ごろ、1日に何回もおしっこに行くようになり変だななんて思っていたら
血尿がでました。
固形餌(通称カリカリ)が大好きなクロちゃんですから、もしかしたらストロバライト(尿石症)かも?
これになると、食事療法など結構大変なんです。
でも、かかりつけのやさしい獣医さん(ヒマラヤン動物病院)の診断では単なる膀胱炎。
抗生物質の投与で無事、治りました。
でも抗生物質投与後は、腸の調子が悪くなって下痢が続き、なかなか治らなかったです。
意外とデリケートなクロちゃんのお腹。
その後は、カリカリだけでなく、フリスキーの青缶やモンプチも食べて、水分を多く取り
膀胱炎や尿石症にならないよう気をつけています。
![]() |
膀胱炎だと言うことで 抗生物質をもらって投薬中。 下痢がひどくなって調子が悪そうな クロちゃんです。 テーブルの下でゴロゴロしています。 |
![]() |
薬のせいか、いつもより眠いようです。 カメのように手足を引っ込めてうつろうつろしています。 「早く治りたいニャ!」 |
![]() |
獣医さんからもらったオシッコを採る 柄のついたスポンジ。 「ウロキャッチャー」 クロちゃんがオシッコをし出すタイミングを見て 下腹部に差し入れます。 |
![]() |
いざヒマラヤン動物病院へ。 セレナで搬送中。 恐怖で?オシッコお漏らしのクロちゃんです。 検尿の結果は、良い状態でした。 pHもほぼ正常。 先ずはメデタシ! (以上4枚の写真は、周りの人に珍しがられる、 k-yoko愛用のウイルコムWX310SAで撮影) |
![]() |
扉付の収納棚に入るのが大好きな、クロちゃん。 扉を開けると急いで飛び乗ります。 「元気になって、登ったニャ!」 |
![]() |
「どこから降りようかニャ?」 |
![]() |
毛皮のおもちゃが大好きなクロちゃん。 狩猟本能が目覚めます。 |
![]() |
「入ったニャ・・・」 ボールのおもちゃをすぐに冷蔵庫の下に入れちゃう クロちゃん。 頑張って取ってごらん! |
![]() |
「取れないニャ・・・・」 |
![]() |
最後は奥の手。ひっくり返って手を奥に入れます。 でも、取れたこと無いんです・・・・ |
![]() |
「今年の夏も暑いニャ!」 お得意ポーズ。ひねりが入ってます。 |
![]() |
涼しいところはネコに聞け! やっぱり暑い夜は、玄関のタイルの上。 「とてもひんやりするニャ」 でも、夜中にそのまま、布団に来ないで欲しいなぁ・・・ |
![]() |
猫用、キビナゴの煮干し。 たまに、おやつにあげます。。。 黄色のランチョンマットは雑誌「ねこのきもち」の ふろくです。 |
![]() |
ごちそうさまの図。 見事に頭だけ残します・・・・・ 器用なクロちゃん 頭だけ残すなんて、どうして覚えるのでしょう? 本能なんでしょうか・・・?? それとも、単純に頭は不味いからなの? |
![]() |
カーテンから白い手が・・・ これでも隠れているつもり?? |
![]() |
爪のお手入れ。 毛繕いの後は、爪を噛んで、お手入れ。 とてもかわいらしい仕草のひとつです。 こまめに爪を切っているせいか、 クロは爪かみをとても良くやります。 |
![]() |
「エイっ」 太い釣り糸の先につけた、キジの羽。 k-yoko手作りのおもちゃです。 2年前に、群馬の渓流に、釣り(Fly)に行ったとき、 地元のおじさんが、撃ったばかりのキジの羽毛を フライ用にとくれたやつです。 市販の羽のおもちゃに比べて、においが違うのか、よく遊んでくれます。 |
![]() |
瞬間的に、怖い顔をいてますねぇ〜クロちゃん。 |
![]() |
また見に来てくださいニャ! |