自作のキャットタワー(4段、高さ120cm)の 棚板に貼ったカーペットの汚れ・ほつれがひどくなってきたので 表面の張り替えをしました。 また、クロが飛び乗るとタワーが倒れるので、高さを90cmに下げました。 |
![]() |
タワーの棚板表面はクロが 登りやすくするために以前は 安い絨毯を切って貼り付けて いましたが、端がほつれるた め汚らしくなりました。 前作のタワーはこれ そこで、今度は樹脂で裏打ち されたカーペットタイルを使用 D2では50×50cmのものが 1枚298円でした。 はさみでじょきじょき切り抜き ます。 |
![]() |
切ったカーペットタイルは ホットボンドで棚板に貼り付 けします。 前回は普通の接着剤で取り 付けたため、溶剤の臭いが 消える1週間ほど、クロは登 らなかったです。 ホットボンドなら大丈夫でしょう。 グルースティックはダイソーで 調達。 何でも売っているな〜 恐るべしダイソー。 |
![]() |
完成したら、クロはすぐに 来ました。 |
![]() |
一応カーペットの切り口は、 茶色のホットボンドをぐるっと 塗りつけ、ほつれ止めをしま した。 3段になったので 「低いニャ〜」 と下を見ています? |
![]() |
「綺麗になって うれしいニャ!」 |
ユニチャーム製 1週間消臭抗菌デオトイレ |
花王製 ニャンとも清潔トイレ |
|
砂 | シリカゲル製 白色。丸い 1ヶ月で交換 2Lで680円くらい 不燃物 |
針葉樹から作ったチップ 黄土色。 円柱 2ヶ月で交換 3Lで680円くらい 可燃物 |
トイレの下に 入れるマット |
紙おむつ状 1週間で交換 10枚で980円くらい |
チップを固めたマット状 1週間で交換 6枚で900円くらい |
![]() |
|
左がユニチャーム製の消臭シート。 右が花王製の抗菌チップ。 これをユニチャーム製のトイレにセット |
|
![]() |
|
抗菌チップを入れました。3L入れると多いですね。 |
|
![]() |
|
さっそく好奇心旺盛なクロちゃんがやってきました。 抗菌チップは針葉樹の香りがほのかにします。 *おしっこの臭いが付いている使用中のマットを使って クロちゃんに安心させます。 「いつもと臭いが違うニャ」 |
|
![]() |
|
でも、大丈夫。ちゃんとしてくれました。 クロちゃん気持ちよさそう。 |
|
![]() |
|
クロちゃんのうんちスタイル。 トイレの中に入りません。 トイレの縁に四肢をのせて、バランスとりながらします。 器用ですね |
|
![]() |
![]() |
実はだいぶ前にこの組み合わせで使い始めましたが、全く問題なく 消臭されております。 ただ、2ヶ月持つと書いてある抗菌チップは、1ヶ月が限度でしょう。 (うんちで汚れてくるし、尿の臭いもしてくるため) やはりこの使い方がベストなんでしょうかね? 花王さん・ユニチャームさんに聞いてみたいです。 |